しまねの職人

【工房とんぼ】松江から始まる新たな伝統 「松江彫」

~身につけて楽しむ伝統工芸~

VOL.21

工房とんぼ 福田利浩さん

一枚の板から作品を彫り上げる伝統工芸品「松江彫」。
2019年に「島根県ふるさと伝統工芸品」に指定されています。

松江彫は部分を作って組み合わせているのではなく一体ものとして彫り出して仕上げるのが特徴です。
材料となる木材は、黒柿、ツゲ、ケヤキ、サクラなど。そのほとんどは島根県産です。
原木の丸太を板状にカットし、形に合わせてくり抜き、木彫りを施し、漆塗りまで、細かい部分もすべて手作業で行われています。

その高い技術が評価され、2018年には「松江市手作り産業優良技能者」として表彰もされた、
松江彫の福田利浩さんにお話を伺いました。

松江彫誕生のルーツ

木彫りとの出会い
東京でサラリーマンをしていたんですが、退職して北海道へ放浪の旅に出たときに出会いました。
旅先に北海道を選んだのはちょうど6月頃で涼しいだろうという理由だけでしたが。
道東の阿寒湖アイヌコタンというお土産店で、職人さんが何もない丸太から熊の形を彫り上げていく様子を見て衝撃を受けました。
それがきっかけで、アイヌの木彫りの修行を始めました。小さい頃からものづくりは好きでしたので、単純に「好き」という気持ちもきっかけのひとつです。
「松江彫」の誕生
「松江彫」は、松江の茶人であり、民芸研究家でもある金津滋先生が命名してくださいました。
松江のお茶や道具に詳しく、道具としての木彫りについて細かく教えてくださったのが金津先生です。

木彫りの世界は難しいので、果たしてどこまで通用するのかと不安に思ったのを覚えています。 北海道でも師匠はいましたが、技法は「見て覚える」のが大前提なので、教えてくれることは一切ありません。 むしろ、松江に帰ってきてからのほうが、別の先生にアドバイスをもらうこと多かったです。

ものづくりへのこだわりや想い

松江彫の特徴や作品へのこだわり
飾って見るものではなく、使って楽しめるものとして製作しています。
作品には、自然の花やトンボやフクロウ、伝統的な柄などをモチーフに、アクセサリーや小物、木彫りの皿や器などを、くぼみや浮き上がりで立体的に彫り上げているのが特徴です。
デザインは先輩方に聞いたり、違う分野の職人さんに聞いたりもしますが、実際に自然を見た時のインスピレーションを大切にしています。
北海道で学んだアイヌの技法も使い続けています。
印象に残っていること
仕事で東京に行ったときに、前から歩いてくる人の首元に松江彫のブローチが付いていて、思わず声をかけてしまったことがあります。プレゼントとして贈られたということで、気に入って使っていると聞いたときはとても嬉しかったです。

商品自体が宣伝になって「あの人が付けているものと同じものが欲しい」と言われることもよくあります。誕生日の贈り物として買っていただく方も多いです。
松江彫を気に入ってくれたお客様がリピーターとなって、何度も足を運んでくれています。

全く違う分野の彫り方でしたが、地元松江市にある米田酒造さんの看板を作ったことも印象に残っています。大きなものを何か月もかけて制作したので、不安なところもありましたが、とても喜んでいただけました。

生まれ故郷で松江彫を残すためにできること

生まれ育った松江で仕事をするなかで、「島根で良かった」と思うことは
ものづくりに対して理解があるところです。協力してくれる方も多く、いろいろなアドバイスや意見をいただき作品に活かしています。
伝統工芸である松江彫を広めるために
ホームページのほかに、最近はインスタグラムでも発信しています。
インスタグラムからお問い合わせや注文につながるパターンも増えてきたので、どんどん取り組んでいきたいと思っています。
ただ、一番伝わるのは、やはり直接顔を見て話すときですね。
お客さんはさまざまで、立ち寄られて、お話をしたうえで購入してくださる方もいらっしゃいます。
後継者や若い職人の育成なども含めて、松江彫の将来について
ものづくりの好きな人がこの工房に来てくれると嬉しいです。
少人数での体験教室もやってみたいと思っています。子どもたちが松江彫を好きになってくれるといいですね。
おかげさまで「松江彫」という言葉ができたので、これを何とか残していきたいです。

日々の仕事に追われてなかなか手を付けられないのですが欄間(らんま)作りにも挑戦してみたいと思っています。
30年40年と木彫りを続けているので、代表作となるようなものを手がけてみたいとも考えています。

工房とんぼについて

「無のところから作り出すのが魅力で、これでいい。ということがない」
そんな思いから生まれた福田さんの作品たちは、木彫りとは思えない繊細さで、優しさと温もりが伝わるものばかり。 そんな松江彫の魅力をたくさんの方に知ってもらおうと、全国各地で展示会を行うなど精力的に活動されています。

松江彫の作品は、皿やアクセサリーといった日常生活で使えるものを中心に、茶道具なども扱っており、 工房のほかにも、島根県物産観光館(島根ふるさと館内)やカラコロ工房(いずれ松江市内)でも購入いただけます。

商品ラインナップ

プロフィール

PAGE TOP